椎間板ヘルニア」タグアーカイブ

首の痛みが筋肉疲労なら大きな問題はないのですが、、、

首の痛みの代表的なものといえば、「頚椎ヘルニア」、そして「むち打ち」です。

頚椎ヘルニア」については、以前にこのブログでも書きましたので、すでにご存知の方も多いと思います。
そのときの記事はこちらです→ ヘルニアが首で発生したものを「頚椎ヘルニア」と呼んでいます

むち打ち」も、交通事故で高い比率で発生しますので、ご存知の方も多いと思います。
追突事故の被害にあった際、その勢いで身体は前に押し出されますが、このとき、頭だけは追突前の位置に残り、前に出た身体との間で、首が、鞭(ムチ)がしなるような状態となることから、そう呼ばれています。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA首は頭を支えている大切な部分です。
パソコンなどの長時間作業では、前かがみになった頭の重みを支えるために、首の筋肉におおきな負担をかけます。

このときに、肩こりや首が痛くなることは、経験されている方も多いと思います。
首の痛みの原因が、このような同じ姿勢での長時間作業などの筋肉疲労ならば、それほど深刻な状態ではないのですが、交通事故のような大きな衝撃で、頚椎や、その中を通る神経へのダメージからきているのなら、大きな問題です。

また、ごく稀にですが、心理的な原因や、がんの転移や感染症の場合もあると聞いています。
首の周辺の筋肉は、胃と深い関係にある、ともいわれています。

首の痛みは、筋肉疲労だけでなく、無視できない異常のサインの場合もあります。
それに、さほど深刻な状態でなくても、首が痛いのは、やはり辛いし、日々の生活への影響も大きいですよね。

やはり痛みはない方がいいです。
僅かな首の痛みでも、ご遠慮なくご相談くださいね。

整骨院でも健康保険が使えます

病院で治療を受けるときは、「健康保険」は当然として考えますが、はたして整骨院では?
こう疑問に思われている方も多くいらっしゃると思います。

大丈夫です、病院と同じように健康保険が使えます。

ただ、何でもかんでも保険が使えるのではなく、急に痛みが出たとか、何かの原因やきっかけとして痛みが出たなど、痛みが出て約2週間以内のものに限られます。
逆に言えば、原因や原因の時期が明確でない慢性的なものは、健康保険は適用できません
また、健康保険の適用条件を満たしていても、それが仕事中や通勤中であれば、健康保険でなく「労災保険」の適用となります。
以下に、健康保険適用可否の代表的なものを書き出してみました。

ph7b健康保険が適用されるもの

  • ぎっくり腰
  • 寝違え
  • ねんざ
  • 打撲
  • 肉離れ
  • スポーツでの痛み
  • 起き上がったときや、立ち上がったときなどの、急な痛み
  • 家事や日曜大工で痛くなった場合
  • 身体がぶつけて痛くなった場合

健康保険が適用されないもの

さて交通事故の場合ですが、これも病院と同じで、自賠責保険が適用されます。
(まず自賠責保険から適用されて、不足分は任意保険で)もちろん、自賠責保険適用中は、窓口での支払いはありません。

保険会社への連絡や手続きも、当院で行えますので、お気軽にご相談くださいね。
また、あまり知られていないことですが、交通事故で通院すると、被害にあわれた方へ、1回通院あたり、保険会社から慰謝料の支払いがあります。
個々の状況により、支払われる金額も違い、例外的に慰謝料の支払いができない場合もありますので、こちらも、お気軽にご相談くださいね。

ヘルニアが首で発生したものを「頚椎ヘルニア」と呼んでいます

前回の、椎間板ヘルニアに続いて、今回は、頚椎ヘルニアのお話をしたいと思います。

この頚椎ヘルニアですが、現象としては、前回お話した椎間板ヘルニアと同じです。
この椎間板ヘルニアが首で発生したものを、頚椎ヘルニアと呼んでいます。
発生場所が首ですので、症状も首や肩や上腕の痛みしびれ、胸の痛みなど、上半身に現れてきます。

また、手の細かい運動に影響が出ることもあります。
大きな痛みはなくても、腕が肩から上にあがらない、ということも起こります。
さて、この頚椎ヘルニアの原因ですが、スポーツでの衝撃や、転倒・事故の衝撃で起こることもありますが、年齢が高まるほど、頚椎ヘルニアを発症する率が高まっていますので、加齢による骨の老化が根底にあるといえます。
カルシウムやマグネシウムの摂取を含め、普段の食事にも、十分に気を配りたいものですね。 頚椎への負担ということでは、姿勢の悪さも、決して見逃せないポイントです。

ph1頚椎ヘルニアは、首というとてもデリケートで重要な場所だけに、不用意な手当てや、間違った治療、強すぎる刺激を与えたりすると、取り返しのつかないことにもなりかねません
時には安静が一番の対処法、ということもあります。
また、早期の適切な対処が必要な場合もあります。

首や腕の痛みしびれなど、もしかしたら?の場合に限らず、不調や不安などを、お感じになられましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

実は、腰痛の原因として多いのが、この椎間板ヘルニアなのです

今日は、椎間板ヘルニアについてお話したいと思います。

実は、腰痛の原因として多いのが、この椎間板ヘルニアなのです。
人の背骨は一本の骨でなく、たくさんの骨が連なっていることは、ご存知のことと思います。
だから背中を曲げたり伸ばしたりすることができるのですが、ここが椎間板ヘルニアの原因にもなっているのです。

つまり、一つ一つの背骨(椎骨)の間には、関節が存在し、クッションの役割を果たしているものがあります。これが「椎間板」です。

そして、腰に近い所の「椎間板」が、背骨(椎骨)と背骨(椎骨)の間から飛び出してしまうのが、「椎間板ヘルニア」です。(ヘルニアとは、飛び出すという意味です。)

椎間板ヘルニアで、腰や足に痛みやしびれが出るのは、飛び出した「椎間板」が、脊髄神経を圧迫してしまうからです。
さて、「椎間板ヘルニアは、どうやって治すの?」と聞かれることも多いのですが、それこそ症状次第です。
言い換えると、椎間板ヘルニアに対しての治療方法は数種類あり、その症状や程度に対しての治療方法が存在する、ということになります。

ph2また、腰を痛めても、単なる「ぎっくり腰」と思われて、そのまま痛みが治まるのを、じっと我慢されている方が、三島にも、少なからずいらっしゃると聞きました。
2~3日しても、まだ同じような痛みが続いたり、痺れ等を感じましたら、椎間板ヘルニアの可能性もありまので、痛みや不安を、早く解決するためにも、一度お越しくださいね。

あなたの笑顔が戻るお手伝いが出来たのなら、とても嬉しく思います。