-
一度は経験がある辛い「寝違え」。その原因とは?
皆さんも一度は経験がありませんか?私も数回寝違えた事があります。特に大学生の頃、ひどい寝違・・・
-
足の親指の裏(母趾球)が痛い!・・・それは「種子骨障害」かもしれません。
種子骨障害とは 種子骨(しゅしこつ)とは、種子のような丸い形をしている骨で、腱や靭帯・・・
-
椅子に座ると片側の腰が痛い、正座は痛くない。痛い方を下にして眠れない・・・これは「仙腸関節炎」かも…
仙腸関節とは、上半身と下半身のあいだの衝撃を吸収したり、骨盤を安定させる役割を担っています・・・
-
足がつる・夜中に足がつって辛い!「こむら返り」の改善方法とは
以前私はほとんどこむら返りを経験しなかったのですが、先日ゴルフ帰りの運転中に突然足がつり、・・・
-
腕や背中の痛み、しびれ「頸椎椎間板ヘルニア」になってしまったら
当院では、頸椎椎間板ヘルニアでお悩みの方が多数ご来院されます。病院での検査後ヘルニアと診断・・・
-
最近気分の浮き沈みが激しい…それは双極性障害かもしれません
こんにちは、青木です。先月は「熱中症」についてのブログを記載しましたが、ご覧いただけました・・・
-
便秘でお悩みの方へ~腸活Vol.2
一般的には「3日以上便が出ない」または「毎日排便があっても残便感がある」状態があれば便秘と・・・
-
「熱中症」にも効果がある鍼治療。その内容とは。
こんにちは、青木です。いよいよ夏本番を迎え、燃えるように暑い日が続きますが、皆様におかれま・・・
-
スポーツ外傷の中で最も多く、約3割を占める「足関節捻挫」放置しないほうがいい理由とは
足関節捻挫とは? 足関節捻挫(そくかんせつねんざ)とは、足首の関節を捻ることによって・・・
-
上肢や背中の痛み・痺れ、手のむくみや冷えなど、いろんな症状が出る・・・それは「胸郭出口症候群(TO…
今回は腕や背中におこる様々な不調の原因の一つである胸郭出口症候群についてお話しいたします。・・・
-
おしりが痛い!足までしびれる!それは「梨状筋症候群(圧迫性坐骨神経障害)」かもしれません。
梨状筋とはどんな筋肉? 梨状筋はおしりの奥深くにある筋肉で、股関節の後ろ側を覆うよう・・・
-
「頬や目の奥が痛む」、「黄色い鼻水が出る」・・・それは副鼻腔炎かも。
こんにちは、青木です。 若葉が初夏の日差しに輝く季節となりましたが、いかがお過ごしで・・・
1 〜 12 件表示