-
繰り返される「かゆみ」と「湿疹」 アトピー性皮膚炎の鍼治療
こんにちは、青木です。 梅雨明けが待ち遠しい季節となりましたが、お変わりございませんでしょうか。このジメジメとした時期では汗をかくことで皮膚を掻いてしまい、…
-
「手根管症候群」手指のしびれ・こわばりでお悩みの方、当院での治療を試してみませんか?
手根管症候群ってどんな病気? 手首にある骨と靭帯に囲まれているトンネル状の部分を手根管といいます。 この手根管の中を、指を動かす9本の腱と正中神経が通っ…
-
「膝のお皿の下が痛い!」それは膝蓋腱炎(ジャンパー膝)かもしれません。
膝蓋腱炎は20歳以下の活発にスポーツをやっている方に多くみられる症状ですが、つい先日50代の私が膝蓋腱炎になってしまいました。スクワットが原因でした。膝の屈伸…
-
子供のスポーツ時の腰痛、それは腰椎分離症かもしれません。
腰椎分離症ってなに? 腰椎分離症とは、腰椎(ようつい)の椎弓(ついきゅう)といわれる部分の疲労骨折です。 疲労骨折の進行度で病期が分けられており、初期→…
-
「頬や目の奥が痛む」、「黄色い鼻水が出る」・・・それは副鼻腔炎かも。
こんにちは、青木です。 若葉が初夏の日差しに輝く季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目で風邪など体調を崩す方もいらっしゃると思います。…
-
「手首の小指側が痛い」それは、尺側手根伸筋腱炎(腱鞘炎)かもしれません。
3年ほど前、パソコン作業中に私も尺側手根伸筋腱炎(しゃくそくしゅこんしんきんけんえん)になりました。突然痛みだし、手首や小指の動きに連動して痛みが走りました。私…
-
子供の「かかとが痛い!」は、セーバー病かもしれません。
私は小学生の時、少年野球をやっていました。4年生になってから、両足のかかとが痛くなり、走るのがつらい時期がありました。その当時、同じようにかかとが痛む友達が数…
-
肘の内側が痛い!ボールが投げられない。それは「肘内側側副靭帯損傷」かもしれません。
肘内側側副靭帯損傷(肘MCL損傷)は、小学生から大学生までのスポーツをやっている子たちに多くみられる疾患です。仕事や家事などで痛める大人の方もいます。今回は、…
-
「寝つきが悪い」「熟睡できない」「朝目が覚めても疲れが取れない」など不眠症について解説します
こんにちは。青木です。 いたるところで咲いていた桜も散り、5月を迎える準備をしていますね。新しい環境で生活されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そ…
-
歩くと痛い!走れない!アキレス腱の痛み「アキレス腱炎」
放置すると危険!初期症状を見逃さないようにしましょう アキレス腱の痛みは、初期では比較的軽いことが多く、「一時的な痛みかな」、「そのうち治るだろう」という感…
-
「背中の強い痛み」それは重篤な病気が潜んでいるかも知れません。
「ぎっくり背中」いわゆる突然背中が痛くなる状態「痛くて腕や体を動かせない」、「息をするだけで痛い」、「寝ているだけでも痛い」などの症状、ご経験ありますか?実は…
-
「捻挫していないのに足首の外側が痛い」、「捻挫がなかなか治らない」それは「腓骨筋腱炎」かもしれません。
腓骨筋腱ってなに? 腓骨筋腱とは、腓骨の外側に付着している長腓骨筋と、短腓骨筋の2種類があり、合わせて腓骨筋と呼んでいますが、この筋肉が骨に付着する手前で腱に…
1 〜 12 件表示