当院では、ムチウチ、交通事故からくる様々の臨床を重ね、交通事故診療を行っています。
これまでの臨床の結果、交通事故の強い衝撃によって、全身の関節の動きが悪くなり、炎症が強くなり腫れて症状が強くなる場合がほとんどです。
当院は全身の関節の調整を得意としていますので、まず、事故の状況やケガの症状、その後の経過などを詳しく確認させていただいた上で、お一人お一人の症状にあわせた診療を行っていきます。
交通事故は、一般的なケガよりも体に掛かる負担が大きいケースが多く、適切な診療を行わない場合、後遺症に悩まされることもありますので、早期の診療が最も重要になります。
「たいしたことはないけれどちょっと心配」「むち打ちかもしれない」「腰痛が出てきた」「膝が痛い」といった不調を感じられる方から、骨折後や強い症状の方まで、どうぞお気軽にご相談ください。
また、当院は「社団法人交通事故医療情報協会」に交通事故のむち打ち治療等に適切に対応できる院として認定され、サイトで紹介されています。
↑こちらに当院が紹介されています。
むち打ち(頚部捻挫)は交通事故による後遺症としては高い比率で発生します。
むち打ちとは、交通事故で車で追突された場合、体が前に押し出され、頭だけが残り首がむちがしなるような状態になるので「むち打ち」と呼ばれています。症状は首から肩にかけての痛み、頭痛・吐き気・めまいなどです。原因としては追突された際、頸椎(首)・胸椎(背部)・腰椎に外力が加わり、その関節が持つ運動範囲以上の動きを強制される事により、筋肉や靭帯、関節包などに損傷を惹き起こした状態です。 むちうち症と診断されるものの、ほとんどがこの頸部捻挫型と考えられています。
不意に強い衝撃をうけると関節が引っかかって動きが悪くなり炎症がおこり腫れてきます。ですから、病院でX-Pをとっても骨には異常が見つかりませんし、痛みの原因がわかりません。
当院では関節調整により、ムチウチで痛みがでている頚椎だけではなく骨盤から全身の関節を調整し、痛み、しびれ、だるさなどの症状を和らげ、身体を人間本来の正しい姿に戻す診療を行っています。
交通事故の後遺症は、臨床上かなり多く、放置すると痛みや機能障害から2次的障害を起こすことがありますので早期のきちんとした診療と、症状が完治するまで診療される事をおすすめします。
当院では初回時に理想的な診療間隔、回数、自己対策法をご提案します。
それ以降は患者様が随意にご自身の体調に合わせて通院下さい。
@整形外科・レントゲン![]()
|
![]() |
A当院へ![]()
|
![]() |
B問診![]()
|
||||||
![]() |
||||||||||
E会計![]()
|
![]() |
Dカウンセリング![]() |
![]() |
C診療![]() |
||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
交通事故の後遺症で代表的な「むちうち症」の 施術期間は約3〜6ヶ月間です。 早期のきちんとした診療と症状が完治するまで、 できる限り来院される事をおすすめします。 |
![]() |
施術費は? |
![]() |
交通事故の場合は自賠責保険適用となり窓口負担はありません。 |
![]() |
病院と同時期に通えるのでしょうか? |
![]() |
交通事故の場合、病院に通いながら整骨院での診療を受けることは可能です。 |
![]() |
軽いけがなので病院で検査は受けていませんが・・・ |
![]() |
軽いけがだと油断せず、信頼のできる病院でレントゲンやMRIなどの精密検査を受けましょう。 |
![]() |
自賠責保険を使う場合の手続きはややこしいのでしょうか? |
![]() |
保険会社との連絡などはこちらでも代行しますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
今、通院している医療機関(整形外科・整骨院・接骨院)から転院はできますか? |
![]() |
可能です。交通事故被害者様には選ぶ権利があります。当院には、実際に他の医療機関で状態が改善されない交通事故被害者様が多く転院されてこられます。まずは当院にご連絡ください。 TEL:055-941-7762 |
![]() |
通院したら慰謝料が支払われるって本当ですか? |
![]() |
本当です。被害者様には、一般的に1回通院あたり 3,000〜7,000 円の慰謝料が保険会社さんから支払われます。(例外あり) |